Case
母集団不足
「あれ?応募者数が集まらない…」そのまま放っておくと、数週間後も、数か月後も、採用活動は進みません。優秀な候補者だけでなく、1人も採用できない可能性さえあります。
Case
採用ノウハウ不足
採用成功を実現する会社と、失敗に終わる会社の決定的な違いは、採用ノウハウの有無です。何も知らないまま採用活動を進めると、時間とコストを浪費するだけになり兼ねません。
Case
人手不足
特にスタートアップ・ベンチャー企業様は、採用活動に人員を割くことが難しいと思います。しかし採用活動を後回しにすると、さらに人員が追い付かなくなり、会社の成長が頭打ちになる可能性も高いです。
採用成功まで
フルサポートします!
ゼロから採用プロジェクトを立ち上げ、採用メディアの選定や、スカウトメールの作成・送信、応募・選考管理、候補者対応、コンテンツ制作…など、採用に関する業務をフルサポート。貴社にとってベストな採用戦略を立案・遂行します。
また、弊社と深いリレーションのある求人メディア・エージェントへの橋渡しを行うことも可能です。
様々な採用手法を検討しながら、ワンストップでサポートいたします。
※実際のサポート範囲はご利用のプランによって異なります。


01
戦略立案から実務までフルサポート
貴社の事業環境や組織体制、求める人物像などをヒアリングした上で、採用プロジェクトのゴールを設定。それを達成するために最適な採用戦略を立案します。
さらに求人情報の作成や、スカウトメールの送信、候補者との日程調整、採用コンテンツ制作などの実務まで、ワンストップでサポートします。

02
ダイレクトリクルーティングの
豊富な実績
弊社はダイレクトリクルーティングに特化して、採用プロジェクトを実行してきました。その結果、大手採用メディアの公式パートナーにも認定されています。
また、採用メディアを活用したスカウトメールの送信数は、総計3万通以上にものぼります。
様々な業界・職種に精通しているため、貴社の採用活動においても、役立つノウハウをご提供することが可能です。

03
業界トップ各社とのネットワーク
大手人材会社はもちろん、『Wantedly』や『Green』をはじめ、勢いのある採用メディアともネットワークを構築。共同でオンラインセミナーを開催するなどしています。
採用メディアとの連携が強く、最新の運用ノウハウや採用市場のトレンドを適宜キャッチアップできるため、競合よりスピーディに採用活動を進めることができます。
TARGET独自の採用プロジェクトシステム
1
Reason
採用のプロによる親身で手厚いサポート
弊社メンバーは、大手人材会社や人材派遣会社、エンジニア専門エージェントなどの人材業界経験者がほとんどです。
貴社専属のプランナー、コーディネーター、オペレーターとして採用業務を支援します。
すべての採⽤ルートからの候補者を弊社が⼀元管理し、選考管理や⽇程調整をマネジメントします。

採⽤ルートや候補者数が増えたとしても、採⽤活動が煩雑になることなく、
企業の採⽤活動の中⼼である⾯接や選考に集中していただくことが可能になります。

代表取締役
Atsushi Murakami
テレビ朝日、Yahoo!JAPANを経て、リンクアンドモチベーションにて組織人事コンサルティング事業に従事。

執行役員
Wataru Murai
リクルートグループ、製薬メーカーを経て、リンクアンドモチベーショングループにて人材紹介事業に携わる。

マネージャー
Mari Ikeda
食品メーカーの人事を経て、人材業界に転身。エンジニア専門の人材会社で営業や候補者対応業務を担当。

マネージャー
Nao Yamamoto
コールセンター事業を手掛ける会社に新卒入社。その後、リクルートグループで採用アシスタント業務に従事。

プランナー
Fumika Kimura
新卒でリクルートに入社。求人メディアの法人営業を経て、人材教育部門での講師などを歴任。

プランナー
Eri Yukimitsu
生命保険会社を経て、パーソルキャリアにてキャリアアドバイザーやハンティングエージェントとして活躍。

プランナー
Machiko Kanou
リクルートにてキャリアアドバイザー、新規事業開発に従事。その後フリーランスとして各社の採用・教育に携わる。

プランナー
Reiko Matsushima
食品関連会社の事務を経て、IT系企業にて営業、採用業務に従事。

プランナー
Aya Iwabe
バリアフリー建材の商社にて営業事務を経験。その後パーソルキャリアにて人材紹介営業に携わる。

コーディネーター
Erika Yanagi
ジュエリーブランドの副店長として、スタッフマネジメントを経験後、マイナビグループにて新規営業に携わる。

コーディネーター
Maya Kanou
物流系企業で法人営業を担当。その後、リクルートグループにて、個人向けの内勤営業に従事。

コーディネーター
Yuina Fujii
事業会社にて事務作業を担当。その後、フリーランスとして事務代行や採用代行のサポート業務などを担う。

コーディネーター
Eri Takayama
新卒で大手生命保険企業に入社。保険金支払査定業務などを担当。企画管理部と連携し、業務改善などにも取り組む。

コーディネーター
Rie Sato
人材サービス会社に新卒入社し営業やアシスタントを経験。その後、人材紹介会社やRPOにて各種サポート業務を担当。

コーディネーター
Reina Morita
ウェディングプランナーとして新規接客~当日の施行を担当。その後パーソルグループにて人材紹介営業に従事。

コーディネーター
Mina Uchikoshi
化粧品業界にて販売接客スタッフマネジメント等を経験。その後パーソルキャリアにて人材紹介営業に携わる。

オペレーター
Azusa Taniai
新卒で医療系人材紹介会社に入社。病院やクリニックへの新規営業やドクターに対するキャリアアドバイスを担当。

オペレーター
Aya Fujii
リンクアンドモチベーションにて、大手企業向けに、人材育成プロダクトの新規営業に従事。

オペレーター
Rie Maki
機械系メーカーでの営業を担当後、外資系企業にて人事業務全般を担当。その後、IT系企業にて採用業務に従事。
2
Reason
「ボリューム x クオリティ x スピード」で採用成功を導く
ターゲット人材の採用は、「ボリューム(母集団人数)×クオリティ(選考通過率)×スピード(選考日数)」で決まります。
この採用方程式を活用することで、クオリティを保ちながら、効率的にプロジェクトを遂行。
プロジェクト開始時にそれぞれのKPIを定め、徹底的に管理し、PDCAを回します。
採⽤⼈数はボリューム(候補者の量)×クオリティ(候補者の質)×スピード(業務効率)で決まります。

TARGETでは採⽤プロジェクトの開始時に、これらの⽬標値(KPI)を定め、
プロジェクトを推進しながら、PDCAサイクルを回すことで、採⽤成功に導きます。
3
Reason
心理学をベースとしたエンゲージメント採用
TARGETでは『マズローの欲求5段階説』や『マクレガーのX理論・Y理論』など、
普遍的な心の仕組みに基づき、エンゲージメント採用を行っています。
エンゲージメント採用とは、会社と社員との間に信頼関係を築いていく手法。
人材採用の加速や生産性の向上、離職率の低下にも繋がります。
Maslow
マズローの
欲求5段階説
「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化したもの
McGregor
マクレガーの
X理論・Y理論
企業におけるマネジメントの考え方を「命令統制のX理論」と「自己統制のY理論」という2つの異なる理論として対比させたもの
Herzberg
ハーズバーグの
二要因理論
仕事には人の「満足」に影響を与える要因=「動機付け要因」と「不満足」に影響を与える要因=「衛生要因」があるという考え方
Voice
お客様の声
Plan
プラン内容
総合プラン
担当プランナーによる各種サポートを含んだ総合的なプラン
料金を抑えたい場合にオススメ
ベーシックプラン
求人情報作成や日程調整など
基本的な業務を請け負うプラン
バランスの良い人気No.1のプラン
アドバンスプラン
ベーシックプランにスカウト(ダイレクトリクルーティング)を加えたプラン
全てが揃った大満足プラン
エンタープライズプラン
アドバンスプランに採用広報コンテンツとして原稿制作などを加えたプラン
※上記よりお得な“スタートアップ企業様限定サービス”もご用意しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
個別サポートプラン
実務の一部分を請け負う
個別サポートプラン
エージェントマネジメントプラン
面接日程調整プラン
採用コンテンツプラン
※上記は総合プランに含まれるサポート内容となりますが、部分的にご依頼いただくことも可能となっております。
Q&A
よくある質問
Q
契約を終了したい場合はどうすれば良いですか?+
A
今月で終了したい、という場合はその月の月末までにお伝えいただければ問題ありません。
Q
面接代行はお願いできますか?+
A
弊社は社員が採用活動の前線で候補者と向き合うことが重要と考えているため、面接代行は行っておりません。
Q
Wantedlyのページ開設や情報更新、ビズリーチやGreenのアカウント申し込みなども対応可能ですか?+
A
はい、対応可能です。必要であれば個別に営業担当などもご紹介可能です。
Q
日頃のやり取りはどう進めるのですか?+
A
チャットワークやslackが一般的ですが、メールやFBメッセンジャーなどでも対応可能です。
Q
対面での打合せは可能ですか?+
A
はい、可能です。基本的には必要な限り、何度でもお打ち合わせにお伺いします。
Q
どのように応募者の管理を行うのですか?+
A
共有のGoogleスプレッドシートを作成して管理したり、既にご利用されているATS(採用管理システム)があればそちらでの対応も可能です。
Q
日程調整はどう進めるのですか?+
A
Googleカレンダーを共有いただく方法が一般的ですが、他の方法でも対応可能です。
Q
サポート業務一覧に含まれていない業務は依頼できませんか?+
A
可能な限り柔軟に対応します。まずはお気軽に営業担当にご相談ください。